自宅でDoctorとは?
「自宅でDoctor」は病院に行くことなく、自宅で診察を受けてその場で処方箋とお薬のお渡しができます。またリモートで診察を受け、処方箋を受け取れます(お薬はお近くの薬局でお受け取りください)。15歳以下のお子様は診察料に医療助成制度が適応されます。診療まで最短30分で土日祝日や夜間の診療も行っています。
サービス概要
-
50種類以上の
お薬を処方可能 -
待ち時間なく
自宅で診察 -
お子様から
高齢の方まで -
健康保険
適用 -
夜間往診
サービス
15歳以下は医療助成制度適応
※医療証をお持ちの場合
※地域によって医療助成制度の対象年齢やご負担額が異なります
各種診察料金など
往診 |
---|
こども(15歳以下):医療助成制度適用 |
・診療費 自己負担0円~ |
・交通費 一律1,000円 |
おとな:健康保険適用※3割負担 |
・平日19:00~22:00の診療費 7,400円~ |
・土日祝10:00~22:00の診療費 7,900円~ |
・全日22:00~翌6:00の診療費 11,600円~ |
・交通費 一律1,000円 |
オンライン診療 |
---|
こども(15歳以下):医療助成制度適用 |
・診療費 自己負担0円~ |
・システム利用料 一律1,980円 |
おとな:健康保険適用※3割負担 |
・平日19:00~22:00の診療費 900円~ |
・土日祝10:00~22:00の診療費 1,400円~ |
・全日22:00~翌6:00の診療費 2,100円~ |
・システム利用料 一律1,980円 |
※診察費は健康保険適用時(3割負担)の金額になります。※上記の他、検査費や処方薬など処置により別途かかる場合があります。
往診の流れ

往診のお問い合わせ
会員サイト内に記載の専用フリーダイヤルから往診のお申し込み。メディカルコールスタッフが丁寧に対応いたします。

電話口にて判定を行います。
電話での問診後、医師によるトリアージにより往診の判断を行います。

医師がご自宅へ訪問・診察
医師が訪問し、ご自宅で診察を行います。症状に応じて診察・検査をいたします。診察後、医師が丁寧に症状の説明を行います。玄関口での診察も承っております。
高次医療機関と連携し、重症な場合は往診医師の指示のもと検査・処置が可能な救急病院へスムーズに搬送を行います。(医師が救急車の手配をいたします。)

その場で処方薬をお渡し
50種類以上のお薬の中から、診察内容に応じて数日分お渡しいたします。(院内処方)医師より患者様に処方薬の効能・服用方法の説明をいたします。

後日ご請求
後日、郵送にて請求書をお送りします。コンビニ払いか銀行振込でお支払いいただけます。
オンライン診療の流れ

オンライン診療のお問い合わせ
会員サイト内に記載の専用フリーダイヤルから往診のお申し込み。メディカルコールスタッフが丁寧に対応いたします。

テレビ電話用のLINEのURLを送付
スマホ番号に送られてきた医師のLINEアカウントと友達になり、本人確認のためのお名前(フルネーム)と生年月日をお送りください。
※LINEをお持ちでない方は電話での診察なります。

LINEでオンライン診察
診察時間になると医師からテレビ電話が掛かってきますので、電話を取って診察を開始してください。
対面での診察が必要と判断した場合
オンライン診察の結果、対面での診察・検査が必要と判断した場合は、往診医師と連携し、往診に伺います。

お薬は自宅そばの薬局で
診察後、医師が処方した薬をお近くの薬局で受け取ることができます。

後日ご請求
後日、郵送にて請求書をお送りします。コンビニ払いか銀行振込でお支払いいただけます。
往診エリア
※オンライン診療は全国で対応可能です。往診可能エリア外でオンライン診療をご利用後、対面での診療が必要と判断した場合は、緊急外来のお電話番号をお伝えすることや、かかりつけ医での受診を勧めさせていただいております。
北海道エリア
東京都エリア
神奈川県エリア
埼玉県エリア
大阪府エリア
兵庫県エリア
福岡県エリア
佐賀県エリア
メディア掲載実績
-
TOKYO MX
カンニング竹山のイチバン研究所